テーマ型提案制度

【No.51】名古屋市に立地する企業の海外進出をはじめとしたグローバル化の推進

  • 産業振興
  • ダイバーシティ

募集期間

2025年10月09日~2025年11月30日

担当課

経済局イノベーション推進部産業立地交流課

本課題のポイント

解決したい課題

・名古屋市に立地する企業が海外に進出する際に必要な、進出予定先の情報を得ることができない
・海外に進出する意向が企業にあっても、何をどのように始めれば海外進出が進むのか方法が分からない

想定する解決策

企業の海外進出が促進されるような支援方法や情報提供等、市と連携実施が可能な企画の提案
【例】
・海外の○○(国名)に進出を検討している企業に対し、進出にあたり必要な事項(現地の市場や消費者に関する情報、入居オフィスや工業団地の情報、人材確保方法、現地のネットワークの構築方法等)に関する支援
・高度外国人材を採用するにあたり必要な支援

提案者側の想定メリット

・海外進出を検討している企業に対し情報提供などの支援を行う中で、その後企業間での協業やビジネスパートナーとなることができる可能性がある
・地域経済活性化に寄与することによる企業価値の向上
・本市公式ウェブサイトで取り組みをPRすることができる

公民連携に期待する事項

・海外進出に関する情報提供の仕組みづくり
・進出支援プログラムの共同企画・運営
・高度外国人材の採用・定着支援
・海外拠点や現地パートナーとの連携支援

本課題の詳細

課題の背景・現状

 

・少子高齢化の進行に伴い、国内市場の拡大が見込めない中、名古屋市に立地する企業がさらなる発展を遂げるためには、海外進出を始めとしたグローバル化の推進が必要な状況にある。

・一方で、海外でのビジネス展開を新たに取り組んでいくことは、企業にとって人、時間、費用等の様々な経営資源が必要になることや、それぞれの国々で日本とは異なる商習慣があり、それらの情報収集も難しいケースが散見され、スタートアップ企業等の中小企業における海外展開等がなかなか進んでいない状況である。

 

実現したい未来

 

名古屋市内企業による積極的な海外展開に加え、外国企業の名古屋進出を通じた産業集積の促進や市内企業との協業の拡大により、地域経済が持続的に発展し、名古屋がグローバルビジネス都市として広く認知される未来を目指す。

 

提案して欲しいこと

 

企業の海外進出が促進されるような支援方法や情報提供等、市と連携実施が可能な企画
【例】
・海外の○○(国名)に進出を検討している企業に対し、進出にあたり必要な事項(現地の市場や消費者に関する情報、入居オフィスや工業団地の情報、人材確保方法、現地のネットワークの構築方法等)に関する支援
・日本に駐在する高度外国人材を採用するにあたり必要な支援

 

提案者側のメリット

 

・海外進出を検討している企業に対し情報提供や何らかの支援を行う中で、その後企業間での協業やビジネスパートナーとなることができる可能性がある

・地域経済活性化に寄与することによる企業価値の向上

・本市公式ウェブサイトで取り組みをPRすることができる

 

募集概要

担当課 経済局イノベーション推進部産業立地交流課
担当部署の事業の概要 企業誘致の推進、産業立地及び産業交流の促進
検討経緯・これまでに実施したことがある施策等 なし
提供企業に求める専門性 ・海外ビジネス事情の情報収集能力
・海外進出を希望する企業に対する支援実績
・複数の海外拠点を有する
提案できるリソース等 ・関連情報を発信するウェブサイト(備考欄の関連URL参照)に提携先として掲載することができる
実施予定時期 ・令和8年1月頃希望
提案の選定方法 提案内容等を審査・選定し採用数を絞込む
予算措置の可能性 なし
備考/その他参考情報

市公式HP 名古屋市への企業進出・産業立地