公民交流フィールド

登録会員情報

企業・団体名 みらい株式会社
所在地 広島市中区銀山町3-1 ひろしまハイビル21 16F
代表者氏名 代表取締役 妹尾暁
取り組みたい市の課題 子育て, 教育, 健康・福祉, 地域コミュニティ, 都市機能・まちづくり, 産業振興, 観光・文化・交流, スポーツ, 人材育成, 働き方改革
課題解決に向けた自社の強み 教育・子育て
強みを活かして取り組んでみたい内容

弊社は広島市に拠点を置きながら、全国各地の地方創生に取り組んでおります。数多くの地域で得た事例や実績を踏まえ、名古屋市においても良質なモデルケースを展開できればと考えております。

 

弊社の強みは、ハード整備からではなく、地域資源を最大限に活かしたソフト施策からまちづくりを進めている点にあります。既存の環境を前提に、ソフトの視点から何を提案できるかを重視し、最適化を図ることを目指しています。

 

中でも、スポーツを核としたまちづくりに注力しており、県内では愛知県美浜町において「デジタル田園都市国家構想(デジ田)」を活用しながら、5年計画で健康・教育・経済が連動する取り組みを進めております。

 

その中でも特に高い評価をいただいているのが、「スポーツを通じた英語教育(English Sports Camp)」となります。TOEICの点数は高くても、実際に英語を話せないという現状の課題に対し、従来のインプット中心の学習から、身体を使って学ぶTPR(トータル・フィジカル・レスポンス)を取り入れ、より実践的な言語習得を可能にしています。

 

この取り組みは、美浜町の小学校において既に3年間継続して授業に取り入れられており、「次世代教育」としての評価もいただいております。今年度からは保育園から中学校、高校、地元大学にまで展開が広がり、一気通貫した教育の流れが構築されつつあります。私はこの教育プログラムの実践を通じ、専門学校においても講師として指導を行っており、教育とまちづくりをつなぐ多面的な波及効果を生み出しております。

他の会員と連携して取り組んでみたい内容

ハードとソフト事業の連携に取り組んでいきたいと考えております。全国各地のハードを見てきましたが、計画から設計・施工、そして運営まで一気通貫で整備された施設や施策は少なく、非常にもどかしく感じています。それぞれの強みを集約し、名古屋市をさらに盛り上げていければと願っております。