本市が課題(テーマ)として掲げている「デジタルデバイド対策を推進するための提案の募集(No.36)」に対し、エイムズエー株式会社から、スマートフォンに関する相談会の実施について提案がありました。相談会の開催場所は、本市と協定を締結しているサンヨーホームズ株式会社にご協力いただきました。
新・神宮東中日ハウジングセンター内サンヨーホームズ株式会社神宮展示場を会場として、以下のようなスマートフォンに関する相談会を開催しました。
名古屋市民向け「スマホなんでも相談会」
開催日時:令和7年8月29日(金)10:15~15:30
会場:新・神宮東中日ハウジングセンター内サンヨーホームズ株式会社神宮展示場
スマートフォンの操作でわからないこと、困っていることなどを、講師にマンツーマンで聞ける相談会を開催
イベントの企画・運営・相談会の実施
地域住民との接点を持つ住宅展示場を会場として提供
広報活動を実施
・地域住民との信頼関係の強化
・店舗への来店促進と新たな顧客層との接点創出
・「地域貢献企業」としてのブランド価値向上
・企業イメージの向上
当日は、70代の5名が、メッセージアプリを使う方法やスマホを安全に使うためのポイントなどを相談されていました。(講師協力:ご当地スマホ倶楽部協会)
今後も誰一人取り残されないデジタル社会を目指し、スマートフォンに関する相談会などの取り組みを推進してまいります。
誰もが日常的にデジタル化の恩恵を享受でき、様々な課題を解決し、豊かさを真に実感できる「誰一人取り残されない」デジタル社会を構築できるよう、提案を募集しています。
テーマ型提案制度(【No.36】デジタルデバイド対策を推進するための提案の募集 | 提案募集中の課題 | テーマ型提案制度 | NAGOYA FRONTIER (city.nagoya.jp))からご提案をお願いいたします。
担当課 | 総務局デジタル改革推進課 |
---|